

トーストがよく似合う、高塚和則さんのパン皿。
栃木県に工房を構える木工作家・高塚和則(こうつかかずのり)さんが作り出す作品は、木の温もりを感じる日常使いにオススメしたいお皿です。

食パン1枚に丁度良いサイズ。トーストしたパンを乗せると程よく湿気を吸ってくれるので、カリッとした食感を楽しめますよ。
パンだけでなくサラダを盛りつけて使ったり、おにぎりや卵焼きなど和食にもぴったり。幅広い料理に使っていただけるかと!

表面は、はちのす彫りで仕上げられています。一つ一つ丁寧に手作業で彫られた模様は、美しく表情のある仕上がりに。
使い込むほどに飴色へと変化していくのも、暮らしの中で使っていく楽しさの一つです。

トレーとして使うのにもぴったり。
パン皿という名前が付いていますが、トレーとして使っても丁度良いサイズ感。 お菓子と紅茶を乗せたり、ジャムやバターを乗せて食卓に出すのもいいですよ。

重ねた姿も美しいんです。食器棚を開けた時にちょっと嬉しくなりそう♪

左は24cmサイズ、右は20cmサイズのパン皿です。用途に合わせて使い分けてもいいですね◎

当店では、くるみのオーバル皿も取り扱っています。
木の魅力を活かした高塚さんの作品は、どこかホッとさせてくれるような温もりを感じますね。
きっと食卓でも沢山活躍してくれるはずです!
※天然の木材が使われているため、木目や色、彫り模様に個体差があり、一つとして同じものはありません。目立つ場所に木の節が見られるものや、木目の切り替わり方がはっきりしているものもあります。それも風合いや個性として、お楽しみいただければと思います。(木目や色味をお選びいただくことはできません)
↓木目や彫り模様、色の個体差の例

↓木目の切り替わりがはっきりしている例


上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。
※水洗い可能ですが、汚れがひどい時は、水分を含んだ布巾などで拭くことをおすすめします。
※洗った後は水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。
※荏胡麻油で仕上げられているため、乾燥してきた場合は、荏胡麻油やくるみ油を布などに付けて、染み込むようにメンテナンスをお願いします。
高塚和則(こうつかかずのり)
栃木県に「木工房玄」を構える木工作家。ものづくりが好きで、職人(物作り)の世界で食べていきたいという思いでこの道に進む。無垢の木を生かした、家具や小物など温もりを感じる作品を制作している。
アイテム詳細
作家 | 高塚和則(こうつかかずのり) |
---|---|
サイズ | 直径約200mm 高さ約18mm |
重量 | 約180〜220g |
材質 | さくら |
生産地 | 栃木県 |
電子機器 | 電子レンジ・食洗機・オーブンNG |
ギフト | こちらのアイテムはラッピング対象外です |
この商品を買った人はこんな商品も買ってます!
最近チェックした商品
人気アイテム
-
日下華子/洋なし/5寸皿(直径15.5cm)
3,520円(税込)
-
樋山真弓/染付菊/5寸皿(直径15cm)
4,400円(税込)
-
秋田の極細箸/赤(朱面)
1,430円(税込)
-
かわちせつこ/オーバーショット織りのクッションカバー(ブラック)
SOLD OUT
-
KNOOPWORKS/アリガトウ/マスキングテープ
550円(税込)
-
knIndustrie/THE KETTLE/ガラスの片手ポット(ミルクパン)
18,700円(税込)
-
YARN/四つ葉の壁掛け時計(ブラック)
11,000円(税込)
-
Ouca/ラウンドパール(ピアス)
7,260円(税込)
-
Deglon/フランス/ペティナイフ(10cm)
5,500円(税込)
-
CINQ/めがねケース(キャメル)
14,300円(税込)
-
L’Effrontee/メリノウールのティッシュケース(グレー)
6,380円(税込)
-
L’Effrontee/アフガン編みのマット/ポットマット(ホワイト)
3,190円(税込)

新商品、再入荷などの最新情報や、暮らしのあれこれを更新中です!インスタグラムもCHECK!


ボウノットfacebook公式アカウント。
新商品や再入荷など、お店の最新情報はこちらでCHECK!
