
ノスタルジックで美しい、田井将博さんのガラスのうつわ。
どこか懐かしさを感じるノスタルジックな佇まいと、おもわずハッとしてしまう美しい透明感に、一目で恋に落ちてしまったガラスの器たち。
この器の作り手は、香川県を拠点に制作を行っているガラス作家、田井将博(たいまさひろ)さん。
普段使いをイメージして、ひとつひとつ丁寧に作り上げられたガラスには、田井さんの思いがギュッと詰まっています。
「日常にあるひとつの楽しみ」としての器を届けたいという思いで、日々制作に打ち込んでいます。
いつものおやつを特別にしてくれるデザートカップ。
モールの模様と脚のフォルムが美しいデザートカップです。こんな素敵なデザートカップで食べるアイスクリーム....子供のころに憧れたものです!
高さのある器って、なんだかそれだけで特別な感じがして嬉しくなりますよね!
アイスクリームやプリン、ゼリーやフルーツなどなど、いつものおやつを盛り付けるだけで、ちょっと優雅な気持ちにさせてくれる魔法の器。
普段使いはもちろん、お友達を招いたときなんかに、こんな素敵なカップでおもてなしできたらとっても喜ばれそうですよね。
器の縁の琥珀色のラインもアクセントになっていて、食器棚に並べられた姿も美しいんだろうな〜と想像してしまいます!
※ひとつひとつ手作業で作られているため、サイズや形状に個体差があります。それも風合いや個性として、お楽しみいただければと思います。
※アイテムによりましては、底面に大きな気泡のような凹凸が見られますが、製造工程において発生するものですので不良ではありません。
※ガラスの中に細かい気泡が入る場合がございます。
※耐熱ガラスではありませんので、電子レンジや食洗機の使用はお避けください。熱湯を注いだり、急激に冷やしたりしないでください。破損の原因となります。
↓底面の凹凸の例

上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。
田井将博(たいまさひろ)
倉敷芸術科学大学工芸科ガラスコースを卒業後、2003年にガラス工房「グラスタイム」を設立。香川県を拠点に、日常使いの器を制作している。
アイテム詳細
| 作家 | 田井将博(たいまさひろ) |
|---|---|
| サイズ | 開口部径約110×高さ約90(mm) |
| 材質 | ガラス |
| 生産地 | 日本(香川県) |
| 電子機器 | 電子レンジ、食洗機、直火、オーブンNG |
| ギフト | こちらのアイテムはラッピング対象外です |
最近チェックした商品
人気アイテム
-
日下華子/洋なし/5寸皿(直径15.5cm)
3,520円(税込)
-
樋山真弓/染付菊/5寸皿(直径15cm)
4,400円(税込)
-
秋田の極細箸/赤(朱面)
1,430円(税込)
-
かわちせつこ/オーバーショット織りのクッションカバー(ブラック)
SOLD OUT
-
KNOOPWORKS/アリガトウ/マスキングテープ
550円(税込)
-
knIndustrie/THE KETTLE/ガラスの片手ポット(ミルクパン)18,700円(税込)
-
YARN/四つ葉の壁掛け時計(ブラック)
11,000円(税込)
-
Ouca/ラウンドパール(ピアス)
7,260円(税込)
-
Deglon/フランス/ペティナイフ(10cm)
5,500円(税込)
-
CINQ/めがねケース(キャメル)
14,300円(税込)
-
L’Effrontee/メリノウールのティッシュケース(グレー)
6,380円(税込)
-
L’Effrontee/アフガン編みのマット/ポットマット(ホワイト)
3,190円(税込)
新商品、再入荷などの最新情報や、暮らしのあれこれを更新中です!インスタグラムもCHECK!
ボウノットfacebook公式アカウント。
新商品や再入荷など、お店の最新情報はこちらでCHECK!




